新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴
[Calendar/When/Exe/暦説明/本編/中国/太陽暦/太平天国暦] (前:太陽暦|次:彝族の暦) (English)

太平天国暦

tenreki.rsc の太平天国暦は、太平天国で用いられた1年を366日とする太陽暦です。

奇数月を31日、偶数月を30日とします。

また文献[13],[38]によれば太平天国9年に改暦があり、 40年毎にすべて28日の月からなる年を設けて1年を平均365.25日にしたそうですが、 太平天国はその年を迎えるまえに滅んでしまいました。

太平天国では七曜及び干支が 他よりも1日進んでいたそうです[38],[39]。従ってかれらにとっては 我々の土曜日が安息日にあたるわけです。干支に特殊な文字を使用している事も あり、太平天国における七曜及び日の干支を表示するようにしています。

文献[37]では、第2年11月31日がなく、第3年3月1日以降干支が1日進むので、 本データでもそのようにし、七曜も干支と同様第3年3月1日に進んだものと推定し ています。

文献[38]では、文献[37]の第3年3月1日以後の暦法が最初から適用され ていますが、文献[37]およびその典拠資料は文献[38]を踏まえたもの である可能性が高く、文献[37]の方をデフォルトとして採用しておきます。 +tenreki$ でカスタマイズすると文献[38]の暦日表も再現できます。

(注)中国で発行されている各種の暦日対照表を調べてみたところ、

 1) 太平天国2年から記載し、はじめから干支が1日ずれているもの
 2) 太平天国元年から記載し、干支の1日のずれを考慮しないもの

にまっぷたつに分かれました。文献[37]のように途中から変わったとするものは 他にありません。